髭とサボテンとブログ

普通のサラリーマンにちょっとだけ普通じゃない日常を!Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。またその他のプロモーションが含まれています。

キャンプ キャンプギア【テント・タープ】

【サイズ感が絶妙】ルピネMサイズの初張り【サバティカル】

投稿日:2020年6月30日 更新日:

梅雨のなか少し天気のいい週末でしたのでいつもの葛西臨海公園にピクニックに行きました。今回はお国から頂戴した10万円をあてにして購入したサバティカルの新作タープ『ルピネ』を初張りしました。Mサイズのサイズ感などの参考にしていただければ幸いです。

目次

サバティカルとは

サバティカルはあのA&Fが展開するアウトドアブランドです。2019年にデビューし、一気に注目されだす商品は軒並み売り切れで入手困難。転売屋が定価の倍の値段で出品するなどキャンプ界隈ではちょっとしたニュースになりました。特に人気なのがTCコンパクトなワンポール型のテント、モーニンググローリーTCですが、2020年モデルではシンプルなタープやドーム型のテントなどさらにアイテムを拡充しており今後も注目のブランドです。

ルピネってどんなタープ?

ルピネは初心者でもかっこよく張れるように、圧力が均質にかかるよう縫い目の方向まで工夫されているようです。個人的にヘキサタープを綺麗に張っているとキャンプ上級者だと思うので誰でも簡単にきれいに張れるとの売り文句は大変そそられました。

また生地はポリエステル素材を採用。表面にフッ素加工を施し撥水性を持たせ、裏面にポリウレタン(PU)を加工をし、耐水圧3,000mmを実現しています。

サイズは、M(4人用)とL(6人用)の2サイズで展開されており、私は夫婦+αでの使用を想定しMサイズを購入しました。

↓以前書いたルピネの記事はこちら

ルピネMサイズのレビュー

素晴らしいと思ったところ

とにかく張姿が綺麗です。ルピネといえば縫い目の方向などの工夫でと6角形の頂点に対して圧力が均質にかかるよう設計されておりまして、初心者でもきれいに張れるとの前評判だったのですが…

出典:サバティカル

まさにその通りでした!恥ずかしながらヘキサタープ初挑戦でしたが、かなり綺麗に張れたと自負しております。

Mさいずであればコンパクトなので立ち上げは一人でもできました。所要時間も10分程度です。

一人設営でも簡単でした。(息子はのびのび遊んでました。)

大きさ的にも3~4人であれば十分すぎる広さです。写真で下に敷いているシートは180×180cmの比較的大きなサイズですが、かなり余裕をもってタープがカバーしてくれます。

ついでに椅子2脚とテーブルを置いてちょうど良いくらいでしょうか。

全然関係ないですが、今回敷いているシートはニュートピアのPPラグというものでして、ストロー素材を編み込んでゴザのような質感になっています。これが夏にぴったりで撥水性もありとてもオススメです。

現在ナチュラムさんで半額近い値段になっていますのでこの機会に是ぜひ。



弱点だと思ったところ

基本的に大満足なルピネですが、強いて言うならレベルで弱点を考えてみました。

それはポールが重いこと。スチールポールなので結構重たいです。その分強度等で優位性があるのかもしれません。この辺は好き好みもあると思いますが、個人的には少し値段を上げてアルミのポールでもいいような気がしました。

まとめ

結果として大満足のルピネです。何といっても張姿が美しく大きさもちょうど良い感じ。価格も3万円で結構おつりがくるので非常にコスパがいいです。人気ブランドだけに手に入りにくいのが難点ですが、現在まだ在庫はありそうです。

重さを気にする方は安いアルミポールに変えるなど工夫してもいいと思います。

↓ハイランダーのアルミポールが安くてオススメ!



-キャンプ, キャンプギア【テント・タープ】

執筆者:


comment

関連記事

【ゼインアーツ購入検討者へ】ゼインアーツのGIGI-1を購入したのでレビューします【色味チェック】

以前購入を検討しているといっていたゼインアーツのギギ1を購入しました。なかなか在庫がなく購入できなかったのですが、たまたまサンデーマウンテンさんに在庫があるのを発見しそのままポチってしまいました。 ↓ …

【マルチフォールディングテーブル】キャンプ用の折りたたみテーブル検討会【モンベルvs小川キャンパル】

※本日はかなり自己満の雑記です。 コロナの助成金で10万円支給されたら何を買おうか検討しています。せっかくですので日本の経済に少しでも貢献できるよう日本のキャンプメーカーで気になっているものを購入した …

【2020年開催日程あり】フジロックだけじゃない!絶対に行くべきキャンプフェス4選【関西・中部版】

キャンプと音楽フェスが一体化したキャンプフェスが最近増えていますよね。一流アーティストの演奏を聴きながら大自然の中でキャンプをするなんてとんでもなく贅沢な時間なんです。有名なフジロックフェスティバルで …

【コスパ最強】ケシュアのポップアップテント『2 SECONDS 3』について【設営が簡単すぎる】

今回は以前にも紹介したケシュアというブランドから私自身が愛用しているポップアップテント『2 SECONDS (3人用)』についてレビューします。 ちなみに前回の記事はこちら↓ お金をかけずに本格的なキ …

【釣り場も近い!】小さい子供連れキャンプならRECAMPしょうなんがすごくオススメ【関東キャンプ場】

少し気温も落ち着いてきてキャンプにちょうど良い季節になりました。今回は千葉県柏市に新しくできたRECAMPしょうなんでキャンプをしたのでレビューしたいと思います。 RECAMPしょうなんは設備もきれい …

カテゴリー