Ume Blog

普通のサラリーマンにちょっとだけ普通じゃない日常を!Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。またその他のプロモーションが含まれています。

釣り キャンプ場紹介 フィッシングギア【ロッド・リール】 キャンプ ポイント紹介

【釣り場も近い!】小さい子供連れキャンプならRECAMPしょうなんがすごくオススメ【関東キャンプ場】

投稿日:

少し気温も落ち着いてきてキャンプにちょうど良い季節になりました。今回は千葉県柏市に新しくできたRECAMPしょうなんでキャンプをしたのでレビューしたいと思います。

RECAMPしょうなんは設備もきれいで小さい子を連れた家族キャンプでも安心でした。また手賀沼まで徒歩で行けるのでブラックバスや鯉釣りなども楽しめます。

RECAMPしょうなんとは?

出典:RECAMPしょうなん

RECAMPしょうなんは千葉県柏市にある手賀の丘公園にできた大型キャンプ場です。まだ新しく、トイレやシャワー室もとても綺麗ですし授乳室やパウダールームも完備されていますので小さな子供を連れた家族キャンプでも安心で着る印象です。

実際、私たちは1歳3か月の子供を連れてキャンプをしましが、隣のテントではまだバウンサーにのった1歳未満の子供を連れているグループもありました。

サイトの周辺には車で3分ほどでコンビニ、10分ほどで道の駅とスーパー銭湯もあり始めてのキャンプでも抵抗なく楽しめると思います。

オススメは『ふかふか芝生のフリーサイト』

今回もGIGI-1とルピネMの組み合わせです。

RECAMPしょうなんでは林間サイトが多く公式でもオススメされているのですが、小さな子供を連れた場合は管理棟から一番距離がある『ふかふか芝生のフリーサイト』をおすすめします。

  • 広大な芝生エリアで子供が自由に走りまわれる
  • 親の目が届きやすい
  • あまり混んでおらず広々と設営できる
  • 大通りから離れているため静か

やはり子供連れになると常に子供に目が届く広々としたエリアのほうが良いと思います。RECAMPしょうなんの芝生フリーサイトは広大な芝生エリアが一望できるので子供は思いっきり走り回れますし遠くに行っても見晴らしがよいのですぐ見つけることがで気安心です。

唯一この芝生のフリーサイトの難点は受付ロッジまで遠いことです。ですのでシャワールームまで行く際は徒歩で15分くらいかけるか、車で一度正門まで戻る必要があります。この点だけは少し不便ですがその分静かでのんびり過ごすことができました。

実は釣り場まで徒歩圏内!

実はこのサイトもう一つオススメポイントがあります。それは手賀沼までの近さです。手賀沼ではブラックバスをはじめ鯉やフナなどの中型魚、手長エビなどまでいろいろな釣りが楽しめます。

この芝生サイトから手賀沼までなんと徒歩5分で着くのです。

早朝、家族が寝ている間にこっそり抜け出してバスを狙ってみるのもいいですね!

こっそりパックロッドとタックルを車に忍ばせておきました。

どんな釣りができるの?

手賀沼はブラックバスが釣れることで知られています。今回は手賀沼の沼南排水所で竿を出しましたが、鯉やフナが大量に居ついており延べ竿を使って釣ってみても面白そうでした。

今回はズームサファリで小型プラグを巻いてみましたが残念ながらバスを釣ることはできませんでした。一方で橋脚下などにはフナや鯉が大量に泳いでいましたので延べ竿を使って餌釣りをしたら面白いかもしれません。(ジョインターもスプラウトを持ってくればよかった・・・)

足場が少し高いですが釣りはできます

こういう時しみじみと思いますが、コンパクトになる釣り竿は便利ですね。安いものでも十分たのしめそうです。

鯉などある程度の魚でも対応できる延べ竿ですが、個人的には価格の安さちコンパクトさ、見た目のカッコよさと性能のバランスがとれたジョインターのものがいいですね。私もスプラウトを所有してますが、今回もって来なかったことを激しく後悔しています。

まとめ

RECAMPしょうなんはまずキャンプ場としてのクオリティが高くとてもオススメです。特に子供連れには芝生サイトが安心で、なおかつ手賀沼にアクセスが良いため釣りをする人も楽しめます。

次回はバスタックルだけでなく餌釣りの準備をして楽しみたいと思います。

-釣り, キャンプ場紹介, フィッシングギア【ロッド・リール】, キャンプ, ポイント紹介

執筆者:


comment

関連記事

【パックロッド】ズームサファリの開封レビュー【正直な感想】

年明けに予約していたアブガルシアの新作パックロッド『ズームサファリ』が届きました(私はZMSS-505LとZMSS-705MLを購入しました)。早速開封してみましたので細かな作りなどをレビューしていき …

【初心者でも数釣れる!】東京湾ボートシーバスが楽しすぎる!【手ぶらで楽しめる】

先日、取引先の方が釣りをやってみたいとのことで接待がてら東京湾ボートシーバスにチャレンジしました。3人での乗船で私以外は投げ方もあやふやな初心者でしたが3人ともシーバスを3匹以上釣ることができ大満足で …

【安くても本格的】これから釣りを始めるならジョインターの釣り竿がオススメ【ルアーロッド】

目次1 ジョインターとは?2 おすすめのロッド2.1 〔延べ竿〕Water Side/ウォーターサイド2.2 〔延べ竿〕sprout/スプラウト2.3 〔テンカラ〕TENKARA FLY3.3、3.6 …

【ポップアップテント】ケシュアのテントを買うならデカトロンが絶対にお得!【正規店】

以前より私がとてもオススメしているケシュアというアウトドアブランドですが、問題が一つだけあります。それは輸入代理店が少なく手に入りにくいこと。楽天などで出店されているものは在庫も少なく価格も割高です。 …

【コスパ○】ニュートラルアウトドアのGEテント4.0を購入したのでレビュー【ベルテント】

久しぶりに家族4人でのキャップでして、以前から使っていたケシュアのテントが手狭になってきたことから比較的大きなニュートラルアウトドアのGE4.0を購入しました。 初張りを終えましたので良かった点や悪か …

カテゴリー