髭とサボテンとブログ

普通のサラリーマンにちょっとだけ普通じゃない日常を!Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。またその他のプロモーションが含まれています。

釣り ポイント紹介

【江戸川バス釣り】松戸駅から徒歩10分のふれあい松戸川でバスを狙う【ポイント紹介】

投稿日:2020年5月14日 更新日:

以前YouTubeで見ていってみたかったふれあい松戸川にバス釣りに行ってきました。1時間一本勝負だったこともありバスを釣ることはできなかったですが、ポイントとしてはなかなかよかったので紹介します。

目次

■ふれあい松戸川とは

ふれあい松戸川はは、首都圏(東京、埼玉、千葉)の水道水源となっている江戸川の水を安全で良好な水質にするため、汚れのひどい坂川河川水を下流へバイパスする水路ですが、利水障害の解消危機回避動植物の豊かな生息空間の創出の3つ目の目的のため人工的に作られました。

全長は2kmほどで、古くからブラックバスの生息が確認されている江戸川と隣接し、直接つながっているためブラックバスが入り込んでいるようです。運河状で水深は浅くあまり水の流れはありませんでした。

基本的にはマッディな水質です。

■アクセス

ふれあい松戸川の良さはそのアクセスしやすさにあります。常磐線松戸駅から歩いて10~15分程度ですし、松戸神社前のコインパーキングからは釣り場まで徒歩5分ほどで到着します。

市街地のすぐ横ですのでコンビニや飲食店も多く小腹が減っても安心ですし河川敷はきれいに整備されていて公衆トイレもありました。水面に対して策が設置されている場所は少なめですが、水深が浅いことと流れが緩やかなこともありファミリーでも楽しめそうな印象です。

■バス釣りのポイント紹介

ふれあい松戸川のポイントは大きく分けて3パターンでした。

水門回り

グーグルマップを見ていただいたらわかる通り水門が2カ所あります。上流側のほうが足場が整備されており竿を出しやすいですね。最も水深があり緩やかながら流れもあるのでワンチャンありそうな雰囲気です。下流側は水面から遠いところが多く足場が限られる印象でしたが、水深はありそうでした。水門下のあたりが夏場はシェードになるのでうまく狙っていきたいですね。

江戸川本流ともつながっているのでバスだけなくシーバスも入るのでは?と思いました。

江戸川本流との合流地点

最も期待値が高そうな分に気でした。緩やかな水の流れもありますが江戸川本流と直接つながっているので魚の出入りがありそうです。護岸整備もかなり丁寧に実施されているので足場が良く安心して釣りができます。遊歩道の足の下あたりが一級ポイントとなる感じですね。ただし江戸川本流自体もさほど水が綺麗とは言えないので水質はかなりマッディです。

こちらもシーバスなんかが入ってくる可能性もありそうでいい感じでした。

水路の中のオーバーハング

細い水路についてはかなり水深が浅い(80センチ程度と表記がありました)ようです。かなり鬱蒼とした藪の中に水路がありますが、先人たちが残した釣り座が点々とありました。川幅は狭いので対岸のオーバーハング下あたりをピンポイントで狙っていけば面白い釣りができそうです。ただし私が行った際はかなり水質が悪く、流れもなかったため釣りは厳しい雰囲気でした。大雨の後で増水した本流から逃げてきた魚が入っているタイミングなどで狙いたいポイントですね。

■まとめ

今回は千葉県松戸市の市街地からアクセスのよいふれあい松戸川を紹介しました。私も初めて訪れましたが水門回りなどはかなりいい感じの釣りスポットです。何といってもアクセスが良いのと公衆トイレなど整備が行き届いているので安心して釣りができそうです。

江戸川水系のバスフィッシングについては今後いろいろ調べていこうと思います

■最後に釣りビジョンVODの紹介

コロナによる外出自粛でなかなか釣りにいけませんね。YouTubeなどを活用し釣りに行った気分を味わっている人も多いと思います。そんな方にお勧めなのが、『釣りビジョンVOD』です。

『釣りビジョン』は国内最大の釣り専門チャンネルで作品数は5,000本以上!毎月約100本の新作動画を公開しています。

ジャンルもバス釣り、磯釣り、ソルトルアー、船釣り、トラウト、ヘラブナ、ワカサギ、釣りガール…etc. どんな釣りジャンルの方でも楽しめます。

現在は初回14日間無料お試し中で ほぼ全ての作品を14日間無料で視聴可能となっていますので この自粛期間のお供に無料トライアルに申し込んでみてはいかがでしょうか。

リンクはこちら↓

釣りビジョンVOD



↓この記事を読んでいる方へのオススメ

【最適解!】パックロッド持ち運び用のバッグにはライフルケースが最適!【やっと見つけた!】

【ズームサファリ705】葛西臨海公園でシーバスフィッシング【レビュー】

-釣り, ポイント紹介

執筆者:


comment

関連記事

【おうち時間の暇つぶし】バス釣りのイメトレとして見るべきYouTubeチャンネル5選【オススメ動画付き】

コロナによる自粛ムードのままゴールデンウィークに突入してしまいました。私はアブのズームサファリを購入したので早く荒川に繰り出したいのですが、さすがに今は自粛せざるを得ない。さらばスポーニングの春。 釣 …

【期間限定!3/27迄】アウトドア専門店ナチュラムの決算セール開催中【釣り具・キャンプ用品が激安!】

キャンプギアやフィッシング用品って結構値段が高くてなかなか買えないですよね。私もボーナス時期や臨時収入が入ったときにだけちょっと奮発して道具を購入しています。私が特によく利用しているのが、 『アウトド …

【荒川シーバス最終兵器】とにかく1匹釣りたければコアマンVJ16を投げろ!【マジで釣れる】

秋のハイシーズンも終わり厳寒期のタフシーズンに入った東京湾奥シーバスゲームですが、まだまだ旧江戸川や荒川河口、中川あたりでは朝晩釣り人がちらほら。水温も10度を下回ることが増え、魚の活性は低く橋脚下な …

【パックロッド】アブガルシア ズームサファリ605Lを買ったのでレビューしてみる【Zoom Safari605l】

このブログの最多アクセスはアブガルシアから発売されているお洒落パックロッド「ズームサファリ」の記事です。最初に5ftモデルと7ftモデルの二本を購入しましたが、実際に使ってみるとどうしても6ftのモデ …

【パックロッド】ズームサファリの開封レビュー【正直な感想】

年明けに予約していたアブガルシアの新作パックロッド『ズームサファリ』が届きました(私はZMSS-505LとZMSS-705MLを購入しました)。早速開封してみましたので細かな作りなどをレビューしていき …

カテゴリー