髭とサボテンとブログ

普通のサラリーマンにちょっとだけ普通じゃない日常を!Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。またその他のプロモーションが含まれています。

フィッシングギア【ロッド・リール】 フィッシングギア【その他】

【最適解!】パックロッド持ち運び用のバッグにはライフルケースが最適!【やっと見つけた!】

投稿日:2020年11月5日 更新日:

みなさん、パックロッドを数本まとめて電車移動する時、どんなケースに収納していますか?

私はこれまで以前ご紹介したメイホウロングケースに入れバックパックに突っ込んでいました。

しかしながらこれが結構バックパック内のスペースをとるしメイホウロングケース620だとはみだすしでストレスです。

そんな状況を解決すべくさまざまなパックロッドケースを検討し一つの答えに辿り着きましたのでご紹介します。

↓メイホウロングケースの記事

目次

そもそもちょうどいいパックロッドケースがない件

そもそもパックロッドケースってあまり市場に無いんです。基本的にはパックロッドを購入したときに付属しているケースを使っていることが多いのではないでしょうか?

しかしそれでは複数本のパックロッドを同時に持ち運びすることができませんし、デカデカと主張する釣具メーカーのロゴがイマイチかっこよくありません。

私の場合、スーツを着た出張時にパックロッドを同行することが多くスタイリッシュなパックロッドケースの調達は急務でした。

私がパックロッドケースに求めたこと

私が今回パックロッドケースに求めたのは以下のポイント。

  • 仕舞寸60センチ前後の竿が最低3本入る
  • パックロッドを安全に保護できるだけのクッション性
  • ロゴなどの主張がなくビジネスバッグと一緒に持っていても違和感がない
  • 歩行時は手提げや肩掛けできる
  • 価格は5000円以内

はたして、この条件を満たすパックロッドケースは存在するのか。

たどり着いた答え。それはライフルケース

みなさんはライフルケースといものをご存知だろうか。サバイバルゲームなどで使用するモデルガンを持ち運ぶためのケースで、これが実はパックロッドの持ち運びにちょうど良いんです。

ライフルケースのここが素晴らしい

まず、ライフルケースはサバゲーなどで使われるためデザインがミリタリー調でかっこいいです。精密なモデルガンを保護するためスポンジなどでしっかりと衝撃対策が施されており、パックロッド収納も安心できます。

また、サイズも豊富で特にパックロッドの仕舞寸法に多い、60センチから80センチくらいの物が多いです。

価格も安いのもは2,000円台から通販で購入できるので財布にも優しいです。

オススメのライフルケース

メイホウのロングケースが2つはいります。

ライフルケース以外で良さそうだったもの

三脚ケース

カメラの三脚を持ち運ぶケースです。値段は2000円台からと安価でデザインもシンプルで良いです。個人的には80センチくらいの物が多く、もう少し短めの物があればライフルケースに並ぶところでした。

楽器ケース

鍵盤類を運ぶためのケースがわりといい感じです。保護はかなりしっかりしてそう。ただし価格は高めです。

まとめ

パックロッドの収納、持ち運びにはライフルケースがすごくオススメです。シンプルに竿だけ運ぶこともできますし、小さいタックルボックスや、プライヤー等の小物も収納できます。

電車での移動時も周りの目を気にすることなく安全にパックロッドを運べるのでより釣りをする機会が増えました。

パックロッドの持ち運びケースを探している方はぜひ一度ライフルケースを見てみてください!

-フィッシングギア【ロッド・リール】, フィッシングギア【その他】

執筆者:


  1. […] 【最適解!】パックロッド持ち運び用のバッグにはライフルケースが最適!【やっと見つけた!】 […]

  2. […] 【最適解!】パックロッド持ち運び用のバッグにはライフルケースが最適!【やっと見つけた!】 【ズームサファリ705】葛西臨海公園でシーバスフィッシング【レビュー】 […]

  3. […] 【最適解!】パックロッド持ち運び用のバッグにはライフルケースが最適!【やっと見つけた!】 […]

  4. […] 【最適解!】パックロッド持ち運び用のバッグにはライフルケースが最適!【やっと見つけた!】 […]

  5. […] 【最適解!】パックロッド持ち運び用のバッグにはライフルケースが最適!【やっと見つけた!】 […]

comment

関連記事

【小物釣り】ジョインターの延竿で簡単カワムツ釣り【jointer water sideレビュー】

あけましておめでとうございます。新年1発目は実家近所の川で浮き釣りでした。 使った竿はジョインターのウォーターサイドの短い方で、なかなか楽しめました。子供が3歳になったら一緒に小物釣りに出かけたいです …

【パックロッド】フエルコvr210-20でボートシーバスにチャレンジ【テレスコ】

パックロッド大好きな私ですが意外にもテレスコタイプを持っておらず今回フエルコの7フィードのテレスコロッドvr210-20を購入しました。 コンパクトかつ幅広い釣りに対応できるバーサタイルな一本でオスス …

パックロッドの収納にメイホウロングケースがオススメ!

今年は主にアブガルシアのズームサファリしか使っておらず、もうパックロッドだけでいいのでは?なんて思っているところです。そんなパックロッドですが、一つだけ難点は複数本を同時に収納できるハードケースがない …

【Rooster Gear Market】延べ竿で簡単小物釣り【JOINTER/スプラウト〔Sprout〕】

最近はルアーフィッシングに傾倒しあまり餌釣りをやっていなかったんですが、せっかくジョインターのスプラウトを買っていたので近所の川で鮒釣りをやりました。 今回はRGM(ルースターギアマーケット)の浮き釣 …

【メガドッグ】パックロッドでビッグベイトのタックルを考える【コノシロパターン】

今年こそ真剣にメガドッグでランカーを。と意気込んでおりまして、いよいよシーズンインでございます。今までは『メガドッグなんて、年に数度だしコスパ重視』との考えでアブのワールドモンスター734hで、よっこ …

カテゴリー