髭とサボテンとブログ

普通のサラリーマンにちょっとだけ普通じゃない日常を!Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。またその他のプロモーションが含まれています。

釣り フィッシングギア【ロッド・リール】

【パックロッド】フエルコvr210-20でボートシーバスにチャレンジ【テレスコ】

投稿日:

パックロッド大好きな私ですが意外にもテレスコタイプを持っておらず今回フエルコの7フィードのテレスコロッドvr210-20を購入しました。

コンパクトかつ幅広い釣りに対応できるバーサタイルな一本でオススメです。

目次

フエルコ vr210-20ってどんなロッド?

フエルコってどんなブランド?

出典 フエルコ公式

フエルコ/huercoは㈱ルーデンスフィールドが展開する釣具、アウトドア用品のブランドです。

メインとなる釣竿は全てパックロッドで世界の怪魚にも対応可能な本格継竿から手軽に遊べる振り出しロッド、延竿まで魅力的なラインナップとなっています。ロッドデザインのセンスがよく、所有欲を掻き立てる商品が多いです。

ちなみに釣竿だけでなくアパレルやグッズ、カトラリーやキャンプギアもあります。(個人的にショートブリムのキャップがかっこいい)

本格テレスコVRシリーズ

キャンプ、ボート、自転車、バイクなどあらゆるアウトドアアクティビティのお供にも持ち運びが便利な万能振出(テレスコピック)タイプのVR「バーサタイルロッド」シリーズ。ルアー、餌釣り、サビキ、堤防、ボートなど淡水、海水問わず幅広く対応できます。

フエルコ公式

VRはバーサタイルロッドの略だそうで8フィート、7フィート、6フィートの3モデルが販売されています。

テレスコと言うと初心者向けの簡易な物をイメージする方もいますがこちらのVRシリーズはかなり本格的な作りになっています。しかも価格が一万円代前半と素晴らしいコスパです。

デザインもおしゃれ

フエルコvr210-20レビュー

とにかくコンパクトかつセッティングが楽ちん!

スペックは以下の通り

  • 長さ 2,100mm(2.1m/7ft00inch)
  • 姉妹寸 450mm
  • 重さ 約130g
  • テーパー RegularFast
  • ライン Max16lb(4号)
  • キャストウェイト Max30g

特筆すべきは姉妹寸法が45センチととてもコンパクトな事と、テレスコながらMAX30グラムのルアーを扱えるためシーバスゲームなどかなりのパワーフィッシングにも対応できるところです

ズームサファリ765と比べてもかなりコンパクト

また7フィートというレングスがめちゃくちゃ汎用性が高いです。河川のブラックバス〜シーバスはもちろんボートでも邪魔にならないですし、チニングなんかにもぴったり。防波堤で餌釣りもいいですね。本当になんでも出来る長さだと思います。

ボートシーバスで使ってみた

初使用はボートシーバスでした。使う前はシーバスのパワーに対して対応できるか不安でしたが実際には全く問題なしでした。

この日はMAX25グラム程度のルアーを使っていましたが、全くストレスなく投げることができましたし、テレスコで良くあるガイドのズレも全く発生しませんでした!

調子はレギュラー気味なのでバットからしっかり曲がって魚をいなす形で面白い釣りができます。安かろう悪かろうではなく、フエルコというブランドがしっかりとしたコンセプトで作ったロッドであることを体感できました。

強いて言えば・・・

強いて改善ポイントを挙げるのであればガイドの材質でしょうか。vrシリーズではステンレスフレーム+ハードガイドを使用(トップガイドのみアルコナイトリング)を採用しています。PEライン使用時に一般的なSICガイドに比べ強度が落ちるため細糸を使う場合は気を使う方もいるかもしれません。

しかしトップガイドに使用されてるアルコナイトリングはSICまでとはいかないものの比較的強度が強いリングですので使用頻度が低い場合はPEラインでも問題なく使えます。

まとめ

初テレスコとしてフエルコのvr210-20を購入しましたが予想外の完成度で感動しました。

メインロッドという位置付けよりはいつも持ち歩いてフラッと釣りをしたり、何が釣れるかわからないようなところに一本持ってくような汎用性の高さを活かした使い方をしたいです。

コンパクトは正義

人気すぎて中々販売されてませんので見つけた際はお早めに!(ワイルドワン等のアウトドアショップに置いてたりするのが狙い目!)

-釣り, フィッシングギア【ロッド・リール】

執筆者:


comment

関連記事

【メガドッグ】パックロッドでビッグベイトのタックルを考える【コノシロパターン】

今年こそ真剣にメガドッグでランカーを。と意気込んでおりまして、いよいよシーズンインでございます。今までは『メガドッグなんて、年に数度だしコスパ重視』との考えでアブのワールドモンスター734hで、よっこ …

【釣り場も近い!】小さい子供連れキャンプならRECAMPしょうなんがすごくオススメ【関東キャンプ場】

少し気温も落ち着いてきてキャンプにちょうど良い季節になりました。今回は千葉県柏市に新しくできたRECAMPしょうなんでキャンプをしたのでレビューしたいと思います。 RECAMPしょうなんは設備もきれい …

【パックロッド】ジェットセッター81S、パタゴニア1000、ポルタメント73c の使用感【JetSetterレビュー】

私は主にパックロッドを愛用していますが特にお気に入りのパックロッドがあります。 それはツララと冒険用品がタイアップして制作、販売しているjetsetterシリーズです。パックロッドながらしなやかかつパ …

【パックロッド】アブガルシア ズームサファリ605Lを買ったのでレビューしてみる【Zoom Safari605l】

このブログの最多アクセスはアブガルシアから発売されているお洒落パックロッド「ズームサファリ」の記事です。最初に5ftモデルと7ftモデルの二本を購入しましたが、実際に使ってみるとどうしても6ftのモデ …

【最適解!】パックロッド持ち運び用のバッグにはライフルケースが最適!【やっと見つけた!】

みなさん、パックロッドを数本まとめて電車移動する時、どんなケースに収納していますか? 私はこれまで以前ご紹介したメイホウロングケースに入れバックパックに突っ込んでいました。 しかしながらこれが結構バッ …

カテゴリー