髭とサボテンとブログ

普通のサラリーマンにちょっとだけ普通じゃない日常を!Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。またその他のプロモーションが含まれています。

釣り 雑記

【おうち時間の暇つぶし】海釣りのイメトレとして見るべきYouTubeチャンネル6選【オススメ動画付き】

投稿日:2020年5月5日 更新日:

コロナによる自粛ムードで釣り場には行けない方向けにYouTubeで釣りのイメージトレーニングができる釣り系YouTuberをご紹介します。(今回は海釣り部門!)自粛期間の暇つぶしに活用してください。

↓バス釣り部門はこちら

目次

■釣りよかでしょう。

バス編に続いてやはり釣りよかは外せません。下で紹介しているフォリー乗り場で真鯛を釣った動画はもはや殿堂入りです。(なんかの番組で葉加瀬太郎さんがこの動画を紹介してました。)

釣りよかはバスフィッシングの動画も多いですが、海でのルアーや餌釣り、ジギングも数多くの動画があります。ジギングの動画とかは結構レベルが高く面白いのでお勧めです。(あとアカメ釣る動画もオススメですね。)

動画のテイストもアットホームな雰囲気で見ていてほっこりします。また、釣った魚を調理する動画(かなりの根性料理)もあるので合わせてみると面白いですね。

■フィッシングギャング

沖縄を中心に活動する宮城梓さんのYouTubeチャンネルです。個人的には大好きなユーチューバーさんでしえt、とにかく説明がわかりやすいです。

タックルセッティングなど基礎的な内容を伝える初心者向けの動画から沖縄で巨大GTと格闘するロマンあふれる玄人向けの動画まで様々配信しており釣りを志す人ならどんな人でも楽しめるチャンネルではないでしょうか。

チニングとかシーバスの動画は結構庶民的なフィールドでやっているのにどうしてこんなにポンポン魚がが釣れるのか本当に不思議ですね。。。

■釣りいろは

釣りいろはは九州を拠点に活動する釣りYouTuberです。釣った魚を食べるまでの動画が多く料理も含めて勉強になります。また無人島で釣った魚のみで生活するサバイバル企画などエンターテイメント性が強くて見ていて飽きません。またメンバーに女性の方もおり、女性にも見やすい動画が多い印象ですね。

同じく九州を拠点とする釣りよかでしょうメンバーとは親交が深くたびたびコラボ動画を出していますので気になる方はそちらから見てみると良いでしょう。

■釣りスギ四平

堤防や波止場での釣り、船のオフショアや泳がせ釣りなど幅広い取組の動画です。 ショアジギング(エギング) サビキやテトラポットの穴釣り、落し込み、遠投やフカセ、だんご釣りなど身近な釣りの動画が多く親近感がわきます。

自作の仕掛けを考案しては道かなフィールドで試してく企画が面白く参考になることも多いです。(指竿で穴釣りはぜひやってみたい。)

家族のように和気あいあいと釣りをする動画が多いので見ていて楽しい気持ちになりますね。

ふくまる大将釣り動画

大阪湾や神戸でのチニング、シーバス動画をメインであげているユーチューバーさんです。私自身大阪南港付近に住んでいたことがあり、ふくまる大将の動画を見て何度も波止に繰り出しました。

アングラー目線の動画で仕掛けの落とし方やキャストの位置など参考になることが多いです。結構玄人向けな印象ですね。

釣行動画のほかにも釣り具のレビューや釣具の車載グッズの紹介など様々な動画が多いのもいいですね。

■きまぐれクック

愛知県知多半島を拠点に活動するユーチューバーかねこのチャンネルです。金子自身釣りが好きなのですが、このチャンネルの趣旨は様々な魚介類を捌いて食べることです。圧倒的な魚捌きの技術をわかりやすく解説しておりとても参考になるのはもちろんのこと、エイやサメ、見たことない深海魚や南国のカニなど通常手に入らないようなものも捌いていくためエンターテイメントとしてもめちゃくちゃ面白いですね。

『さばいていくっ!』の掛け声はこっそり私も使っています。

■最後におまけ

ここまでYouTubeをメインに紹介してきましたが、もっときれいに編集された動画を見る方法を紹介します。それは『釣りビジョンVOD』です。

『釣りビジョン』は国内最大の釣り専門チャンネルで作品数は5,000本以上!毎月約100本の新作動画を公開しています。

ジャンルもバス釣り、磯釣り、ソルトルアー、船釣り、トラウト、ヘラブナ、ワカサギ、釣りガール…etc. どんな釣りジャンルの方でも楽しめます。

現在は初回14日間無料お試し中で ほぼ全ての作品を14日間無料で視聴可能となっていますので この自粛期間のお供に無料トライアルに申し込んでみてはいかがでしょうか。

リンクはこちら↓

釣りビジョンVOD



-釣り, 雑記

執筆者:


comment

関連記事

【荒川シーバス最終兵器】とにかく1匹釣りたければコアマンVJ16を投げろ!【マジで釣れる】

秋のハイシーズンも終わり厳寒期のタフシーズンに入った東京湾奥シーバスゲームですが、まだまだ旧江戸川や荒川河口、中川あたりでは朝晩釣り人がちらほら。水温も10度を下回ることが増え、魚の活性は低く橋脚下な …

【東京湾ボートシーバス】がBay Works Tokyoさんがご初心者にオススメすぎる【チャーター船】

ボートチャーターでの釣りも4回目になりまして、今回は3度目のベイワークス東京さんでした。 過去2回に引き続き釣り初心者(投げ方から教わるレベル)との同行でしたが、さすがBay Works Tokyoさ …

【メイホウ】ランガンシステムボックスVS-7055Nがめちゃくちゃ便利【タックルボックス レビュー】

お久しぶりです。最近子供が産まれて全然釣りに行けずでした。 久しぶりに2時間だけ時間が取れたので手賀沼にバス釣りに行きました。全く釣れなかったんで魚の姿は無いですが、ルアー投げているだけでも良い気分転 …

【メガドッグ】ビッグベイトにもぴったりなルアーケース【pencoストレージコンテナー】

ルアーマンの方ならわかると思うんですけどルアーの整理ってめちゃくちゃ楽しくないですか?実用性重視なタックルボックスが多い中、容量もたくさん入り、見た目をお洒落で、なんと言ってもコスパの良いルアーケース …

バス釣りをこれから始める初心者がまず一匹釣るための仕掛けを考える【予算1万5千円】

目次 ■はじめに 本記事はこれからバス釣りを始めてみたい人。また最近バス釣りを始めてみたけどまだ一匹も釣ったことない人に向けた記事です。※偉そうに書きますが、私もたまに野池のでさらっと釣りをするレベル …

カテゴリー